別に結婚するまでは考えていないけど、気軽に近所で居酒屋に誘える同世代の友達を探したいというシニア世代は結構いて、普通はサークルや習い事を通じて徐々に交友関係を広げるのですが・・。
近場にみんなで集まる場所もないし、目立った行為は集団内でうわさが広まるという人もいますよね?
そういう人におすすめなのが50代・60代向けの飲み友アプリです。ここは異性・同性の友達が探せます。
50代・60代の飲みとも探しアプリの4つの特徴
- 飲み友探しアプリは種類が4つあります。
- 初めから店で会うための飲みともアプリ
- 複数での合コンを業者が決めてくれるアプリ
- 恋愛マッチングアプリの飲みとも掲示板
- 男性が全部おごるセレブ系のマッチングアプリ
アプリと言っても結構違うんですね。
アルコールありなのか?なしなのか?店待ち合わせなのか?まずは大きくココが違います。
後は1対1のデートからスタートというアプリもありますし、たいていその場合は男性が女性の飲食代を全部おごるというケースがほとんどです。
それじゃなければ近場にある相席屋にいってしまいますし、相席屋がアプリ作ってます(笑)ただ、シニア世代であればそんなにお酒を飲みまくるというよりも渋い居酒屋でちょっと話すくらいの関係の方が楽しいのではないかと思います。
女性は無料で使えるものがほとんどですが男性は月に2000円、または合コン成立時に飲食代に料金が加算されるので余裕をもって1回の飲み会当たり1万をかんがえておきましょう。
シニア向け飲み友マッチングアプリ
タイトル | 料金 | 年代 | 特徴 | 公式 |
![]() ノミトモ | 月額1980円 | 40代以上が3割 | 男性7割で 女性に有利 | 詳細を見る |
![]() そろよい | 利用者は無料 店側が払うシステム | 記載なし | 一人のみの仲間が探せる 店舗は宣伝可能 | 詳細を見る |
![]() OURS | 1カ月3900円 | 記載なし | チャットだけも楽しめる | 詳細を見る |
![]() コンパde恋プラン | 無料 | 全世代バランス良い | 合コン成立保証 | 詳細を見る |
![]() ザ・シングル | 無料 | 参加者数リアルタイム表示 | 相席屋の1人版 | 詳細を見る |
ノミトモ

ノミトモは運営歴10年の本格的な飲み友達が探せるマッチングアプリです。全国から会員が集まり当日現地集合で飲み仲間を探せせます。
このアプリがシニア向けな理由はきちんと登録者の人数を発表しているところ。
- 40代・・18%
- 50代・・3.3%
- 60代・・0.6%
20%以上が40代向けのアプリって本当に珍しいんです。登録するとリアルタイムの新着情報がどんどん流れて来るので参加希望を出せばOk

週末になるとあまりにも条件が沢山出てしまうので、どれを選んだらいいのか迷うほどですが、チャットで話ができますし、本人のプロフィールを見れば大体の仕事内容や趣味が分かるので、それをみて申し込みます。

男女間の合コンだけではなく、50代・60代の女性同士の飲み友達もマッチンするので、同性の友達が欲しいシニアにはぴったりだと思います!
そろよい:おひとり様の飲み友達が探せるアプリ

そろよいの面白い仕組みは「登録者が主にお金を払うのではなくて、お店を宣伝したい店舗側が料金を払う仕組み」になっていることです。
居酒屋だって利用してもらえれば売り上げになるわけですし、安い負担額で女子会や合コンのお決まりの場所になればうれしいはず!
登録者は「そろよい」の中でまずは「おひとりさま歓迎」のお店を選択すると近場にいる人同士がマッチングするという面白いシステムです。
まだ始まったばかりなので全国の利用者は少ないですが料金がかからないのでお店探しアプリとしても有能ですね!
OURS

飲み友達専用のマッチングアプリの中ではOURSはちょと年齢層が若く、東京近辺での発信が多いのですが、都内の人口は半分がシニアなのでこれから伸びるかもしれないということで紹介。
気分と場所で自動でマッチングしてくれる機能は他のアプリでもあるのですが、OURSは人数が少ないこともあって登録者にマッチングする前に話しかけることが可能。
できたばかりのアプリはトレンドに敏感な人も多いです。新しいお店を開拓したい人には選択肢の一つになってくると思います。
ちなみに若い女性と50代がマッチングしたいのであれば別の手段もあります。
コンパde恋プラン:婚活の要素も含めた本格マッチング

コンパで恋プランはマッチングして合コンが開催されるまで料金を払わなくてもよいシステムです。合コンが実際に開催されたら各自の飲食代にプラスして、セッティング料金を払います。
どのような条件のマッチングかによります。
男性:3,700円、女性、1200円が上乗せされるので1回の合コンで男性は7,000円ぐらいトータルで見ておいた方がいいかと思います。二次会などに行く場合は業者を通さず各自自由に設定する仕組み。
コンパ成立まで保証というシステムなので評価が高く、全国で毎日飲み会が開催されています。
THEシングル

THEシングルは飲み会と、マッチングアプリがセットになったようなシステムです。相席屋が作った一人飲みのマッチングアプリです。
男女とも現地で待ち合わせしてその後の連絡交換などはアプリでできます。バーが用意されているのでその場で連絡交換をすることも可能。年代層は30代以上が大半で、男性は50代ぐらいまで。女性は40代までだと思います。
シニアが飲み友だけではなくお茶や食事デートに誘えるアプリもある
後は相手とのマッチングと店の設定を自分でするのであれば「AIマッチングアプリ」を飲み友アプリとして使うと非常に効率がいいです。
名称 | 料金 | 年代 | ダウンロード数 | 特徴・本気度 | 公式 |
華の会 ![]() | 男性10ポイント~ 女性は無料 | 30代以上 シニア | 1万+ | 気楽な友達 (3.0 / 5.0) | 詳細を見る |
スマリッジ![]() | 月会費9900円 (無料キャンペーンあり) | 30代~が多い | 紹介制 | まじめな婚活 (3.5 / 5.0) | 詳細を見る |
マリッシュ
![]() | 男性月額3,400円 女性は無料 | 30代~50代 | 50万+ | 中高年専門 (3.5 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() パートナーズ | 男性2980円 女性は無料 | 40代~90代 | 月間3万~ | 中高年専門 (3.5 / 5.0) | 詳細を見る |
ペアーズ![]() | 男:3,590円 女性が無料に! | 若者向き | 100万+ | 気軽な恋愛 (3.0 / 5.0) | 詳細を見る |
ラブサーチ
![]() | 男性月額2,000円 女性は無料 | 30代~60代 | 1万+ | 恋活・オフ会あり | 詳細を見る |
ハッピメール
![]() | 男性ポイント制 女性は無料 | 全世代 | 100万+ | お見合いパーティー 合コン 意外とピュア | 詳細を見る |
PCMAX![]() | 男性ポイント制 女性は無料 | 全世代 | 10万+ | 基本は遊び 既婚者の恋 | 詳細を見る |
50代・60代がマッチするアプリでおすすめは以下のものです。
華の会:シニア向け飲み友探しにピッタリのアプリ

華の会は登録者の半数が50代です。掲示板・足あと機能でマッチングするシステムですが「プロフィールに飲み会目的」「デートの内容」を記載しておくと同世代の友達が見つかりやすくなります。
結構日記コーナーを読む人もあいるので普段食べ歩きするひとは投稿しておくと女性の方からも誘いが来る珍しいアプリです。
同世代を気兼ねなく誘いたいという人におすすめです。
マリッシュ:ビデオ通話で50代の再婚者でもオンライン飲み会が可能

再婚希望者で飲み友達が探したい人はマリッシュがおすすめ。
このマッチングアプリは最近「ビデオ通話」が始まって自宅に居ながらオンラインで相手と話ができるというのがその理由です。
月額3000円程度なので長く話しても料金が気にならないですし、ちょっと話してみて話がはずんだら次に店の予約をしてのみに誘うという流れが自然です。
ハッピーメール:無料で年上・年下の飲み友達を作るなら

ハッピーメールは男女とも無料で使えるさわやか系のマッチングアプリ。登録者が3000万と桁違いにおおいのが特徴です。
とは言え、女性が無料で登録できるマッチングアプリは大抵男女の比率がおかしくなっています。男性7割で女性が3割程度の暇つぶし。
ただし、年代が50代になるとそんなに恋愛マッチングアプリは女性もオファーの数が減ってしまいます。そんな時に有効なのが10歳以上離れた年上・年下へのアプローチ。
よのなか不思議なもので年齢の幅を超えたオファーが来るとびっくりして会話になります。今は一回り以上離れたカップルも珍しくないですし、暇つぶしの飲み友達からスタートするならこういうところがおすすめ。
ハッピーメールは合コンやお見合いパーティーと登録者限定で開いていることもあり、アクティブな人はイベントに直接行くと楽しめると思います。
アプリ以外で50代のシニアが異性の友達を作れた場所
後は50代・60代のモテる男性が集まっているのがタワマンパーティーやワインパーティーです。ここは遊び半分もありますが医者や弁護士・起業家などが集まって若い女性と飲んでいるイメージ。
サークル・イベント会社によっては婚活に近い形でやっているところもありますが・・・男性の結婚願望は薄いかもしれません。
良縁ネットタワマンパーティー

こちらは良縁ネットがやっているタワマンでのパーティです。女性の参加年齢が50歳から59歳ということでシニア世代で最もまじめにやっていると思いました。

実際にデーターも公開してて女性の40代~50代は半分です。婚活も含めて同世代と出会いたい人は選択肢の一つになって来るかと思います。
東京ワイン会独身パーティー

後はアラフォー・アラフィフが気軽に飲み友が探せるのがワインパーティーです。独身者に関しては東京ワインパーティーが同世代と出会えるのでおすすめです。
もともとワインパーティーですからお酒を通しての交流が前提です。
結婚している人に関しては既婚者向けのワイン会があるのでそちらはさらに年齢が高め。出会いっていろんな場所にありますよね?
コメント