シニア世代になると、人と出会いたいと考えていても、若い頃のような自然な出会いが減るため、出会いの場に悩むことはありませんか?
- 「シニア世代の出会いの場ってどこだろう?」
- 「同じ趣味の友達ができる場所ってあるのかしら?」
- 「シニアの私にもピッタリの習い事を知りたい!」
と考えている方も多いのではないでしょうか?
子育てや会社勤めも落ち着き、自分のために時間を使えるようになったシニア世代だからこそ、新しい出会いを求めて、習い事を始めてみるのもいいですよね。
そこで今回は、イキイキしたシニアライフに向けて、おススメの「出会いのある習い事
10選!」をご紹介していきます。
是非、参考にして、新たな出会いや趣味を見つけて、イキイキしたシニアライフを楽しんでください。
シニアが出会いのある習い事を選ぶ3つのポイント

シニア世代が出会いのある習い事を選ぶ際のポイントにはどんなものがあるのでしょうか?
- 共通の趣味や関心事を持つ人が集まる習い事を選ぶ
- 小さなグループで行われるグループを選ぶ
- 体力や健康状態にあった習い事を選ぶ
自分に合った習い事を選ぶために、ポイントをおさえておきましょう。
共通の趣味や関心事を持つ人が集まる習い事を選ぶ
共通の趣味や関心事を持つ人達と一緒に習い事をすることで、自然と会話が弾んだり、交流が深まることがあります。
コミュニケーションもスムーズになって、より有意義な時間を過ごすことができます。
社会人サークルもオールラウンドでやるよりも、ゴルフ・テニス・ツーリングなど1つのことをやり続けているところは深い友達ができやすいです。
小さなグループで行われるグループを選ぶ
人数が多すぎると、1人ひとりとのコミュニケーションが難しくなります。多くても30人ぐらいがおすすめ。小さなグループであれば、受講生同士がお互いに顔を覚えやすく、個人的な交流やコミュニケーションがしやすくなります。
また、小さなグループであれば、講師に直接質問がしやすく、受講生1人ひとりのレベルに合った指導を受けられるかもしれません。
体力や健康状態にあった習い事を選ぶ
年齢を重ねるにつれて、体力の低下や身体的に負担になることがあります。
自分の体力や健康状態に合った習い事を選ぶことで、健康を維持しながら楽しむことができますよ。
シニアの習い事におすすめの無料アプリ

ミールームは1500の中からお家で習い事ができる無料アプリです。講師がオンラインでレッスン。オフ会もあるので自宅で交流の輪が広がります。
シニア向け講座も多いのでおすすめ!
おうち習い事アプリ【ミルーム】
シニアに出会いのある習い事一覧比較表
番号 | 習い事名 | 予算 | 理由 |
---|---|---|---|
1 | 陶芸教室 | 1回数千円〜1万円 | 共通の趣味でコミュニケーション |
2 | ダンス教室 | 1回数千円〜1万円 | 身体を動かして楽しめる |
3 | ヨガ教室 | 1回数千円〜1万円 | リラックスしながら出会い |
4 | 茶道教室 | 1回数千円〜1万円 | 日本文化を共に学ぶ |
5 | 華道教室 | 1回数千円〜1万円 | 花を通じて心を通わせる |
6 | 写真教室 | 1回数千円〜1万円 | 一緒に写真を撮りながら話す |
7 | 料理教室 | 1回数千円〜1万円 | 美味しい料理で盛り上がる |
8 | 美術教室 | 1回数千円〜1万円 | 感性を共有してコミュニケーション |
9 | 書道教室 | 1回数千円〜1万円 | 美しい文字で心を繋ぐ |
10 | 英会話教室 | 1回数千円〜1万円 | 言葉を学びながら交流 |
11 | 園芸教室 | 1回数千円〜1万円 | 植物でコミュニケーション |
12 | 手芸教室 | 1回数千円〜1万円 | 手作りで楽しい出会い |
13 | 囲碁・将棋教室 | 1回数千円〜1万円 | 頭を使いながら趣味を共有 |
14 | ボランティア活動 | 無料〜数千円 | 社会貢献と趣味で出会い |
15 | ウォーキング・ハイキング | 無料〜数千円 | 健康的に楽しい出会い |
16 | 旅行・観光 | 数万円 | 新しい場所で出会いを楽しむ |
17 | 読書会 | 無料〜数千円 | 本で共通の趣味を持つ人と出会い |
18 | 音楽教室 | 1回数千円〜1万円 | 音楽で共感を深める |
19 | 映画鑑賞会 | 1回数百円〜数千円 | 映画で共感を深める |
20 | 宗教活動 | 無料〜数千円 | 宗教で共感を深める |
それでは、シニア世代におススメな出会いのある習い事を順にご紹介していきます。
バリエーション豊富ですよね。では、見ていきましょう。
1.陶芸教室 – 共通の趣味でコミュニケーション

陶芸教室は、同じ趣味を持つ人達と出会い、交流する場として最適です。
陶芸を通して、技術やアイデアを共有したり、作品について感想や評価をしあったりできるので、コミュニケーションも深まりやすいでしょう。
中には、作った作品の展示が行われる陶芸教室もありますので、出会いのチャンスも広がりますよ。いきなり機材を用意できなくても絵付け体験もあるので近くの教室を探していみましょう。

2.ダンス教室-身体を動かして楽しめる

ダンスは、運動不足解消にもなり、筋力の向上、認知症予防にも効果があるとされています。
ダンスは、最近体を動かしていない、体がなまっていると感じる、ダンスが初めて、という方こそおススメの習い事です。
近頃はシニア向けのダンスクラスも増えており、楽しく汗をかきながら身体づくりができるそうです。
ダンスを通じて、新しいお友達に出会えたり、コミュニケーションも楽しめたりといいことづくめですよね。
3.ヨガ教室-リラックスしながら出会い

シニア世代にとって、ヨガは人気のある習い事の一つです。
最近では、シニアヨガといわれる、シニア世代を対象にしたヨガも提唱されていますので、これからの健康を考える方にはピッタリと言えるでしょう。
ゆったりとした動きが中心なので、今まであまり運動をしてこなった方でも、無理なく始めることができます。
ヨガでリラックスし、心身ともに健康になりながら、同世代の方との交流を楽しんでみてはいかがですか?
4.茶道教室-日本文化を共に学ぶ

茶道は日本の伝統文化の一つですが、シニア世代にも出会いのチャンスがある習い事です。
茶道は、芸術や哲学的な要素が含まれていますので、日本文化を共に学ぶ出会いが期待できます。
茶道というと、独特の作法やマナーがありますので、敷居が高いイメージがありますが、一期一会の心を大切にした茶道は、初心者でも楽しめる交流の場となっています。公園の中にある茶道室では定期的にお茶会が開かれています。

5.華道教室-花を通じて心を通わせる

華道は花を生けることで、自然と調和した美しい空間を創り出す日本の伝統文化です。
華道は花と向き合う時間を持ちたいという方にはピッタリの習い事です。
華道を通じた交流会やイベントなども開催されることが多いので、同じ趣味を持つ人との出会いやコミュニティにも参加することができます。
花と共に過ごす時間を通して、心を通わせる出会いがあるかもしれません。

6.写真教室-一緒に写真を撮りながら話す

写真教室は、一緒に写真を撮りながら話すことができるので、おススメです。
カメラの使い方や写真撮影のテクニックなどを学びながら、同じ趣味の仲間と交流することができます。
写真教室には様々なコースやレベルがありますので、初心者から上級者まで自分にあったクラスを選ぶことができます。
写真を通じて、素敵な出会いを求めている方にはピッタリの習い事ですよ。
7.料理教室-美味しい料理で盛り上がる

料理教室は、一緒に料理を作ることで自然とコミュニケーションが生まれる出会いの場です。
美味しい料理を食べるだけでなく、料理の話題で盛り上がったり、一緒に食事を楽しんだりできるので、交流も深めることができます。
料理教室は、美味しい料理と楽しい出会いが待っている習い事と言えるでしょう。
8.美術教室 – 絵画を通じて感性を共有

美術教室は、絵画を通じて感性を共有することができる、出会いの場でもあります。
自分自身の感性を表現し合うことで交流が生まれるため、コミュニケーション能力も向上するそうです。
美術展や作品発表会など、イベントも開催されるため、出会いの場が広がる可能性もありますよ。
9.書道教室 – 美しい文字で心を繋ぐ

書道は、自分の人生や経験を美しい文字で表現していく日本の伝統芸能です。
書道教室では、文字を書く練習を通じて心を繋ぎ、交流することができます。
日本文化を体験しながら、美しい文字を共有することで、新たな出会いが広がっていくかもしれません。
10.英会話教室 – 言葉を学びながら交流

英会話教室は新しい言語を学ぶだけでなく、異なる文化や価値観に触れながら、コミュニケーション能力を向上させる習い事です。
英語に限らず興味を持った国の言葉や文化を一緒に学ぶことで、様々な情報交換に発展することもあります。
自分と共通の話題が見つかれば、話が盛り上がること間違いなしですよね。
まとめ
以上、シニア世代に出会いのある習い事10選、いかがでしたか?
シニア向けの習い事は、体験教室や見学会を行っているところが多いようです。
教室の雰囲気や自分に合った習い事かどうか、事前に確認しておきましょう。
新しい出会いや、自然な出会いの場として、習い事を始めてみてはいかかでしょうか。
是非、素敵な出会いを見つけて、充実したシニアライフを楽しんでください。
コメント