時代を超えた定番、ジーンズ。しかし、選び方を間違えれば一瞬で“ダサい”レッテルを貼られてしまうかもしれません。特に40代・50代の女性たちにとって、流行と体型を考慮した上品なジーンズ選びは大切です。
そこで私たちは、実際に購入されたジーンズの写真と共に、そのセレクトポイントを大公開。本物のおしゃれを目指すあなたへ、失敗しないジーンズ選びの秘訣をお届けします。
40代50代のダサいジーンズ:避けるべき10のスタイル

「ダサすぎて後悔した」と感じるジーンズは、時に40代・50代の女性たちにとって大きな失敗となります。流行に敏感なこの年代の女性が陥りがちなのは、若者向けのトレンドを無理に取り入れたり、体型に合わないスタイルを選んだりすること。
例えば、あまりにも派手な装飾や、不自然なフィット感のジーンズは、着る人の個性や美しさを引き出すどころか、逆効果に。
大切なのは、自分の体型を理解し、シンプルで上質なジーンズを選ぶこと。
また、年齢に合ったエレガントさや落ち着きを演出できるデザインを選ぶことで、洗練された大人のカジュアルスタイルを実現できます。
年齢を重ねるほど危険?間違いやすいジーンズ選び
40代と50代の女性がジーンズを選ぶ際には、若々しさを保ちつつも、品格と洗練されたスタイルを維持することが求められます。以下のスタイルは避けた方が無難です。
以下のものは失敗パターンです。
- 短いジーンズ
- 過度に装飾されたジーンズ
- スキニージーンズ
- 過度に色落ちしたジーンズ
- バギージーンズ
- カラージーンズ
超低層ジーンズは若い世代の流行に影響されやすく、形がすぐに変わります。40代・50代の女性は体型や肌・スタイルを最大限に引き立てることが難しいため、避けるべきです。
長さのバランスがおかしかったり派手なものはモデルが着るとオシャレに見えますが、あれはプロのカメラマンと体づくりを徹底したトップモデルだから似合うのであって一般の主婦が着ると途端にダサく見えるものです。
以下は実際に買って後悔している女性のジーンズと写真です。
色が薄く丈が短いジーンズ

40代の主婦です。ジーンズで定評のあるGAPで7000円くらいで購入しました。試着した時には爽やかな青と少し丈が短めなところが気に入って買ったのですが、実際コンサバテイストの多い手持ちのアイテムとあわせてみたら短めの丈とのバランスが悪く失敗したと思いました。
またジーンズだけでもカジュアルな印象なのに丈も短いのでよりカジュアルさが増し40代には少し若すぎる印象を持ちました。
今では子供の運動会や親子遠足などのスポーティなイベントの時にしか着用していません。
今度ジーンズを購入する場合には丈はフルレングスにして、色味も薄めではなくインディゴブルーで濃いめのものにするとカジュアルさが減って年相応のコーディネートができると思いました。
腰回りがゴムひものジーンズ

スタジオクリップのジーンズで、ネット購入しました。ネットではモデルさんの着こなしが素敵で、かっこよかったので3900円と安価だったので購入しました。届いてみると腰がゴムなのは良いのですが紐がまるで息子が子供の時に着用していたタイプとそっくりで驚きました。
オマケに紐でのウエスト調節だと頼りなくよくずり下がってきます。
デザインはゆったりめで、おりあげるとボーイフレンドジーンズなようになるのかなと思っていましたが、太もものところがボリュームがありすぎることで昔の人みたいなモンペ感が出てしまい、とっても合わせにくいです。
生地も思っているより薄いのも原因だと思います。ジーンズは、ゴムではなくウエストでしっかり履けるものそして、体型カバーではなく、しっかりフィット感のあるものが1番かっこよいのかなと思いました。生地は馴染んで来るので、少し小さめ硬めでも良いかもしれません。
濃いピンクのジーンズ

ネットで色々と見ていた時に購入にしたもので、ブランドは特に何かというものはございません。価格は3000円程でした。
可愛いピンクで、大人ピンクな感じに思えたので購入させて頂きました。ですが、可愛いのですが、直に手にして見てみると予想以上にピンクみが強く、淡さは余り無く濃いめのピンクでした為に、少し思っていたものと違っていました。
でもピンクは好きですので、普段履きにはしてはいますが、40代の私にはなかなかお出掛けには着られなく残念でした。
そして、パンツの細さも、モデルさんが履いていたら割と細身でフィットしていてそれが良いなと思ったのですが、意外とゆるさもある感じで、その点も思っていたのと少し違っていました。ストレッチ素材で動きやすいのはお家履きには重宝はしています。
パンツ類は、試着してみるのがやはり良いのかなと思えました。
スキニージーンズ

UNIQLOで購入しました。4000円くらいだったと思います。スキニージーンズが流行っていたときに買いましたが、ピッタリなのでとてもはきにくく、窮屈な感じがしてうごきずらかったです。
はきにくいのでぜんぜんはかないうちに、あまりスキニージーンズが流行らなくなってしまいました。どちらかというと小柄なので、ピッタリしたスキニージーンズをはくと、かえって貧弱に見える感じもしました。
今はワイドなジーンズが流行っているので、ワイドジーンズばかりはいています。ゆったりとしていて、はきやすく楽なので、スキニージーンズをはくことはまったくありません
全体的なシルエットもワイドの方がカッコいいと思います。着ていて楽なことも重要だと思います。
水玉模様のジーンズ

GUで1990円くらいで購入しました。このジーンズはクロップド丈という表記で販売されていました。私の身長は148センチなのでこれに限らずクロップド丈として販売されているジーンズを裾上げなしでくるぶし丈で履くということはよくやっています。
その買い方、履きこなし方でも上手くいくことが多いです。
このジーンズも丈は私の身長に合っていました。購入の決め手とした、取り外し可能のサスペンダー付きであるという点も着こなしの幅が広げられて気に入っています。
ただひとつ、購入時点では良いと思った水玉模様が40代という年齢に似合いませんでした。
ジーンズの選び方のコツは完全にシンプルなものを選ぶか、デザインに遊び心のあるものを履きたい場合でも遊び心は複数箇所ではなく一箇所のものを選んだほうが後で失敗したと思わずに済むと思います。
なぜ予想以上にダサいジーンズを選んでしまうのか?

ジーンズは年齢を問わずに愛されるアイテムですが、大人の女性がジーンズを選ぶ際には注意すべきポイントがあります。流行に左右されず、自分に似合うものを見つけることが重要です。
- 過去のトレンドへの固執
- サイズ感の誤解
- 不適切なフィット
- カットの選択ミス
このようなポイントの注意しましょう。
過去のトレンドに囚われると失敗する

40代・50代の女性がジーンズを選ぶ際には、過去のトレンドに囚われず、現在の流行と自分の体型に合ったスタイルを選ぶことが重要です。
例えば、過去に流行したハイウエストのフレアジーンズや極端なローライズは、現代のファッションには必ずしも適合しない場合があります。
また、若い頃に合っていたサイズやスタイルを選ぶのではなく、現在の自分の体型にフィットし、かつ年齢に相応しい洗練されたデザインを選ぶべきです。流行を追うのではなく、自分の魅力を最大限に引き出すジーンズを選ぶことで、時代を超えたスタイルを実現できます。
大人の魅力を下げるジーンズのカッティングエラー

ジーンズのカットはその人のスタイルを大きく左右します。特に大人の女性にとっては、不適切なカットが全体の印象を損ねる原因になることがあります。
例えば、タイトすぎるスキニージーンズは若々しさを演出することができますが、あまりにもピッタリしすぎると体型の欠点を強調してしまうことがあります。
逆に、あまりにもルーズなジーンズはだらしない印象を与えかねません。大人の女性は、自分の体型の良い点を強調し、欠点をカバーできるようなカットを選ぶことが大切です。
ハイウエストのジーンズはウエストラインをきれいに見せ、ストレートやブーツカットは脚のラインをすっきりと長く見せる効果があります。自分の体型を正しく理解し、それに合わせたカットを選ぶことで、大人の魅力を最大限に引き出すことができます
まとめ
年代別にジーンズを選ぶ際は、現在の流行だけでなく、その時代の自分に似合うスタイルを見極めることが大切です。40代・50代の女性が20代のトレンドをそのまま取り入れると、時代遅れに見えるリスクがあります。
この年齢層の女性には、クラシックなストレートカットやエレガントなブーツカット、体型を美しく見せるハイウエストジーンズがおすすめです。これらのスタイルは時代を問わず、大人の女性の魅力を引き立てます。
コメント