50代・60ダインお自然な出会いとなると、趣味やサークル・習い事などがあげられますが、やはり平日や週末の夜に一人でふらっと立ち寄って、男女の交流を広めたいっていうシニア世代も多いはず。
かといってこの年までくると20代・30代が多く騒がしいバーは苦手ですよね?そこで50代以上の男女がゆっくり話を楽しめるバーを比較しながら紹介しようと思います。
50代向けの出会いのあるバーと種類について
ではまず50代以上向けのバーの種類から紹介します。
- 婚活・恋活専用バー
- 交流メインの出会いバー
- 裕福層向けの高級出会いバー
この3種類です。
50代向けの恋活・婚活バーの出会いと特徴
50代・60代向けで一番男女のカップルができるのがもともと相手が恋人や結婚相手を探している人だけが集まるバーです。代表が相席屋ですが、30代以上の大人だけを対象とした恋活バーも増えており、そいう言うところに行けば大抵平日でも異性の友達ができます。
婚活あるあるなのですが、こういうところは大体男性の料金負担が高く、女性の料金を全額払うことになるので1時間当たり5000円ぐらいはかかります。
婚活パーティーに比べて本格的なアルコールがでることを考えると、妥当とも言えますが、予算がかかってしまうのが欠点。また、女性は50代で行くのは正直厳しいです。
見た目次第ということもあるので、オシャレをしていく必要があります。
出会いバーとマッチングアプリのミックスが多い
今はやっているのは単にバーで出会うだけではなくアプリを通じてその後も連絡を取り合うシステムです。お互いに会員登録をしておくと、相席した相手の情報がアプリ内から見ることができ、後で個人的な連絡を取り合って2人で遊びに行けるシステムが導入されています。
相席グループはこのタイプが多いです。
50代の男女の交流がある出会いバーの特徴
一方50代の男女が気軽に交流できる出会いバーがあります。これは主に2パターンです。
- 一般の居酒屋や婚活向けに開放している場所
- 既婚者向けのワイン会やパーティーイベント
- スナックやバーで女性も入れるところ
このどちらかですね・・・。居酒屋やワインバーは1人で入る人は少なく、1人でも行けるのは既婚者クラブのような限定された出会いの場。
後はスナックは割と年配の女性がふらりと入っています。ただ、毎回男女の出会いがあるというわけではないです。
50代以上の裕福層向けの超高級会員制の出会いバー・ラウンジ
男性はお金さえば50代でも60代でも好きなタイプの女性を紹介してくれる高級バーやラウンジが都心部には数多くそんざいします。
キャバクラと違うところは、プロじゃない人がいることですね。女性側にノルマはありませんし出入りが自由なので社会勉強をしてみたいというタイプの子が集まっています。
男性の予算は1時間で1万以上なので、気軽に行ける場所ではないです。格安だと5000円ぐらいからです。
50代・60代向けの有名出会いバー一覧
名称 | 予算/1h | 年代 | 場所 | 特徴 |
![]() 相席屋 | 男性:7000円/1h 女性:無料 | 男性30代~60代まで 女性20代~40代 | 全国都心部 | 恋活バーの老舗 |
![]() 相席ラウンジ | 男性:5000円~ +チャージ 女性:無料 | 男性30代~60代まで 女性20代~40代 | 全国都心部 | 高級路線の恋活バー |
![]() パブリックスタンド | 男性:4000円のみ 女性:1000円のみ | 男性20代~40代 女性:20代~40代 | 全国都心部 | 気軽な交流+ナンパ |
![]() the single | 男性:6000円~ 女性無料 | 男性20代~60代 女性:20代~40代 | 全国都心部 | 一人参加者のみ |
![]() JIS | 男性3000円~ 女性無料 | 男性:30代~50代 女性:20代~40代 | 全国都心部 | 相席バーと同じ |
![]() ASOBIBAR | 4000円のみ 女性無料 | 男性:20~40代 女性:20代~30代 | 大阪・名古屋 | エンタメ要素高い |
![]() PATO | 35000円/1h 女性無料+時給発生 | 男性30~70代 女性20代~40代 | 全国 | 個人の飲み 派遣キャバクラに近い |
![]() ユニバースラウンジ | 入会金:110,000円 入場料:33,000円 | 男性:30代以上~70代 女性:20代~40代 | 全国 | 交際クラブ運営 愛人探しのバー |
相席屋50代の評判

相席屋は20代~60代までが年齢問わず楽しめる出会い居酒屋で、女性も50代が参加している珍しい場所だと思います。女性無料ということで早い時間は女性7割といったところですが、2次会のころになると6:4ぐらいで男女比がほぼおなじになります。

男性50代となると1%。女性は0.8%なので、50代中心とはさすがに行かないです。料金を男性が全額負担するので、中高年男性への目はそこまで厳しくないないですが、さすがに20代~30代の男性が女性の飲食代全額負担というのは無理があると思います。
行くのであれば若い後輩を連れて行きましょう。
⇒ 相席居酒屋
相席ラウンジ:VIPを取れば50代の男性も出会いを楽しめるバー

相席ラウンジ=オリエンタルラウンジということで、店の内装に1億以上をかけた豪華な出会いバーがココです。全国の都心部にあるので見かけた方も多いのではないでしょうか?
- 18時~21時:20代後半~30代の女性、学校帰りの大学生もいる
- 21時~:20代の女性が多い
- 終電後~:20代前半のクラブ好きなギャル系女性が多い
オリエンタルラウンジ公式サイトによると年配の女性は大阪店の方が多いというとです。出会いと言っても婚活とは違いクラブのノリで遊び半分ですね。
VIP席もありますのでそれを取れば50代の男性も喜ばれるはず。歓楽街にあり水商売系・クラブ系の男女が集まっているのでそういうノリが好きな方向けです。
⇒ 相席ラウンジ
パブリックスタンド50代の評判

パブリックスタンドは相席屋が手掛けるカジュアルな出会い居酒屋です。同じく中心は20代~30代ですが、時間課金がないので安く飲みたい人に向いています。
女性にも多少負担がアリ、飲み放題なのでやはり男性比率が高く7:3~8:2ぐらいです。50代で行くと結構浮いてしまうかもしれません。女性のアラフォー以上も見かけることはないのですが、数人で遊ぶなら楽しめると思います。
女性の負担を男性にさせないところが反感を買いにくのではないでしょうか?
THEシングル:50代の評判

50代の男性が1名で入れる出会いバーでおすすめなのはthe singleです。ここも相席グループですが、ターゲット層がアラサー男女の落ち着いた雰囲気が好きな人です。
女性50代は正直厳しいと思いますが、男性は50代で行っても全く浮かないと思います。この3つが出会いバーとしてはおすすめです。
⇒ ザ・シングル
HUB:50代の女性でも出会いがあるバー

50代の女性が出会いを探せるバーというのは正直ほとんどないです。しいて言うなら外国人は日本人ほど年齢を気にしないのでアイリッシュパブがおすすめです。
その中でも代表なのがHUBですね。友達と行けば十分楽しめると思います。ただし・恋活・婚活向けとは趣旨が違うので定期的に通ってチャンスを待つという流れになると思います。
⇒ HUB全国一覧
JIS:50代の男性が一人で出会えるバー

相席系の居酒屋は基本2×2が多く、1名席は少ないです。その点JISはこのように隣り合う席が多いので一人参加でもカップルになって話ができるのがメリットですね。
大阪・名古屋・札幌などに拠点を広げているので気になる人はチェックしましょう。大体はこういうところはキャバクラ大手などが運営しているので婚活向けか?というとそうではないです。
⇒ JISBAR
PATO:50代の男性なら間違いない出会いバーアプリ

自分で出会いバーに足を運ぶのがめんどくさいという人は3000円で1時間女性が飲みに来てくれるサービスがあります。行ってみればあ派遣のキャバクラかガールズバーです。
お店を通さない分料金も安く、1時間飲んで解散という感じで近くのバーに来てくれます。女性は男性の利用時間からキャッシュバックをもらうシステム。
キャバクラと違うところは単なるマッチングであり、どこの店で何を食べて何を飲むのかは男性の自由とうことです。カフェプランありさらに格安。
全国区でNO1です。
⇒ PATO公式
ユニバースラウンジ:お金持ちの50代男性が遊べるバー

ここは男性の所得が高くないと入れません。と言っても制限があるわけではないのですが、面接がアリます。いわゆる大人の交際という感じで、目の前で飲んで気にったことその後遊ぶという流れです。
麻布・六本木・銀座の高級ラウンジの個人版という感じでしょうか?今はお試しキャンペーンをやっているので気になる方はみてみましょう。結婚相談所よりは安いです。
ユニバースラウンジ公式ASOBIBAR:出入り自由で飲み放題

大阪・名古屋を中心に広がっているエンタメ要素の高い出会いバーです。ゲームをしながら仲良くなるというのが現代風ですね。20代~30代の男女が多く、50代の男性1名となるとちょっときついかと思います。女性は辞めておいた方がいいですね。
⇒ ASOBIBAR
シングルズバーM:横浜にある出会いバー

横浜にある婚活バーで、40代までは行けるが50代の男性はギリギリ。女性はいってもあまり相手にされないと思いますが一応紹介。
アラサー世代はお酒を飲みながら気になる人と連絡交換できます。個人経営なので落ち着いた雰囲気、相席屋のようなぎらついた感じが苦手な人はおすすめ
⇒ シングルズバーM
ツーバー

ツーバーは婚活や恋活ので出会いは3割ぐらいでキャバクラ・ギャラ飲みに近い感じです。近くに交際クラブ通信バンクがあることもからも分かる通り、ちょっと大人の出会いのバーですね。
⇒ ツーバー
50代以上のみが集まる出会いバーはあるの?

一般の店舗型のバーで50代・60代のみが集まる出会いバーというのは存在しません。ある程度幅広く年齢を受け入れなければお店も赤字でやっていけません。
ただし以下のような条件を満たすことでシニア向けの出会いバーを探すことはできます。
- シニアが多い街のバーやスナック
- シニア向け相談所が開くバーでの交流パーティー
- 中高年既婚者の婚活パーティーや合コン
- シニア向けサークルがバーで開くオフ会
例えば半数以上が60代の茜会は神楽坂のバーを貸切ってパーティーをやっていますし、アラフィフのプチセレブ向け相談所のパートナーエージェントは麻布・六本木でイベントを開いています。
後はもうバー以外の選択肢を探したほうがいいです。立ち飲み屋も特集しようと思いましたが、男女の出会いにつながるのはそうそうないです。
安く食べたいニーズを満たす方が多いです。後ずっと立って飲んでいるとシニアは疲れると思います・・。
コメント