60代になっても、ファッションは自分の個性と生活態度を映し出す重要な要素です。しかし、時代と共に変わるトレンドや自分自身の変化を無視したままのスタイルは、むしろ老け見えを助長してしまうことも・・・。
では、60代で着てはいけない服装とは何なのでしょうか?そして、どのようにファッションを楽しむべきなのでしょうか。ここでは、年齢に見合った装いの重要性について、あなたに適した洗練されたスタイルを提案します。
60代で着てはいけない服装の典型例
60代になると、人々は体形やライフスタイルの変化に対応した服装の選び方を考える必要があります。以下に、60代で避けた方が良いとされる服装の典型的な例を写真と共に公開します。
- 肌が目立つ露出の高い服
- 暗くて老けを強調する服
- 体系の崩れが目立ってしまうパンツ
この3つはシニア世代は避けた方が無難です。
60代は膝の露出が高い服は着てはダメ!

タイ在住の日本人です。タイ人の夫と息子との3人暮らしです。
通算するとタイ在住15年ほどになります。通算というのは、途中で何年か日本で暮らしていたからです。家はタイ風の高床式住居で、築18年くらいです。現在の仕事は主婦業のかたわら、在宅ワークしています。
タイ在住のため、涼しい格好をしたいのですが、もう脚を出すような格好は無理だと感じております。せいぜいロング丈のワンピースくらいに、留めています。もしくは、太ももが隠れる丈のパンツです。
脚を出せないのは、まず膝のシワがとても気になる事です。その他で言うと、カジュアルすぎる服装が挙げられます。たとえば、ジャージの様なパンツ。
若い人がはいていると可愛いのに、私達がはくとゴミ出しに行くみたいに見えます。
大きめサイズのトレーナーなんかも、同じ事が言えるのでは、ないでしょうか?
外出着にはなりません。色味やデザインは、私は歳には関係ないと思っています。好みの問題ですね。幾つになってもファッションを楽しむのは、素晴らしい事であり、とても重要な事だと思っています。
60代ならカラフルなワンピースもおすすめ
もし体型をカバーしたいのであれば、断然ワンピースがおススメです。色や柄も豊富で、自分に合ったものを選べますし、若く見えると思います。歳に関係なく、カラフルな装いにも挑戦して欲しいし、逆にモノトーンも素敵です。
モノトーンのファッションの場合は、是非シルエットにこだわって頂きたいです。着た事のないロング丈や、ワイドなパンツなどいかかでしょうか?
そして一番大切だと思うのは、お出かけ重視で選んで頂きたい事です。人に見られるという意識は、とても重要ですから。
60代で暗い服を着ると老けて見えるのでダメ!

55歳です。60代の主人方のおばから、いらない服をたくさんいただいているのであまり服は買いません。身近に60代がたくさんいるので回答させてください。
福岡市近郊在住で、18歳次男と2人暮らしです。
結論から申し上げると、黒っぽいものや地味な寒色は、60代が着るととても老けて見えるので、やめたほうがいいと思います。
おさがりで回ってくるものは、黒や紺のほぼ未着用の地味なものが圧倒的に多いです。
つまりそれらは似合わないので、着ていないということですね。
まだ新婚のころ、主人方の上の60代の叔母の誕生日に、グレーのニットをプレゼントしたことがありますが、試着したのを見たら、何とも地味すぎて、とても老けて見えて、失敗でした。
55歳の私でさえ、ペールブルーのワンピースを着ていたら、彼氏さんから「おばあちゃんみたい」と言われてしまい、フリマで売ってしまいました。
60代後半と言えば悲しいかな、化粧しても隠せない肌のくすみ、ちりめんじわのある手、白髪染めで痛んで艶の無い髪…などになってしまいます。
暖色系の花柄の服などがおすすめ
なので、服はぱぁっと明るい色や柄のものを着て、若見せする傾向が多いのではないでしょうか?
赤・オレンジ・ピンクなど暖色系を中心にあしらったもので、派手な色なら無地でもいいと思います。
柄ものなら、大きな花柄などがいいでしょう。
スリムな方は良いのですが、60代ともなると、太めの体型の方が多くなるので、おなかやヒップをカバーする服も大事になってきます。
今は体型カバー服が通販で出回っているので、暖色系チュニックに黒のレギンスを合わせたり、ゆったり目の派手色ワンピースなどが、体型がカバーできていいのではないでしょうか?
60代でも若見せして、おしゃれを楽しんでいただきたいと思います。
タイトなスキニージーンズ

スキニージーンズは、体形を強調する特性から、一部の方には不適切な印象を与えることがあるかもしれません。60歳以上の方には、ゆとりを持たせたストレートレッグのジーンズやブートカットのジーンズを推奨します。
これらのスタイルは、均整の取れたシルエットを提供し、体形をうまくカバーします。さらに、ダークブルーの色調を選べば、より洗練されたイメージを演出できます。
過度なフェード加工やダメージ加工のジーンズ

フェード加工やダメージ加工のジーンズは、カジュアルなスタイルを好む若者たちに人気ですが、60歳以上の方にはあまりふさわしくないかもしれません。年齢に応じた落ち着きのあるスタイルを選ぶことで、より洗練された印象を醸し出すことができます。
白いジーンズ

白いジーンズは、明るく清潔感あふれる印象を提供しますが、コーディネート次第では60代の年齢にそぐわない印象を与える可能性もあります。
特に温かい季節には、ウェッジサンダルとチュニックトップス、あるいは白いタンクトップに清潔感のあるネイビージャケットやデニムジャケットを合わせると良いでしょう。
寒い季節には、ブラウンやブラックのブーティ、セーターやジャケット(例えば、レザーのモトジャケットなど)と、顔映りの良い色のスカーフを合わせると良いでしょう。
60代は服装に合わせた小物にも注意して!
60代の服装は小物の使い方も要注意です。以下の行為は老けを強調させみすぼらしく見せる可能性が高いのでちゅういしてください。
大きなスカーフの着用

年配の女性の間でスカーフが人気ですが、あまりにも大きいスカーフは逆に老けて見えることがあります。
代わりに、デリケートなシルクのスカーフや、シンプルで洗練されたデザインのスカーフを選ぶと、エレガントさを保ちながら、適度にアクセントを加えることができます。
レギンスの着用

レギンスは極めて快適ですが、脚の形状を際立たせるものではないので注意が必要です。
レギンスは脚の形状を強調しすぎることがあり、特に足首が太ももの半分の太さでない場合、体形のバランスを崩す可能性があります。あなたのスタイルを引き立てるために、レギンスの代わりにストレートレッグのパンツやブートカットのパンツを選ぶことをおすすめします。
60代のシニア女性が失敗しない服選びのコツ
ではどんな情報を参考にすれば60代の女性が服選びに失敗しないのか?参考情報と共に紹介します。
- 自分の年代とあった芸能人を探す
- 同じような体型とキャラクターを調べる
- 年年代にあったファッション雑誌を参考にする
- イベントに行って観察する
この4つが有効です。
参考は同じ年のモデル
参考となるのはやはり同じ年代のモデルですが、ここで注意すべきは憧れではなく現実に自分と同じような体型やキャラクターを参考にするということです。
ふっとている人も痩せている人も、TV映りが良いようにプロのファッションデザイナーが工夫してその芸能人に似合う服装を提案しています。
お笑いキャラなのか?まじめなインテリキャラなのか?
出る番組によっても服装を使い分け入るので、あなたの良く行く場所に合わせて選んでください。
60代向けのファッションウェブサイトを参考にする

着物を中心に、60代が似合う服を選ぶなら婦人画報

50代以上の女性のファッションを提案。

50代・60代のファッションの楽しみ方を提案。個人が発信しているのでバリエーションが選びやすい
人に見られるイベントに参加する

後はやっぱり客観的に沢山の服を見れるイベント参加が一番おすすめですね。恋愛目的の交流会から趣味のサークルのオフ会・デパートの催し界やコンサートまで。
30人~50人が集まるシニアイベントにいけば、自分と同じような体型でどんな人がかっこよく・かわいく見えてモテるのかが一発で分かります。
人と出会わず家に引きこもりがちなると一気に増えます。なによりも外に出て多くの人と交流することが大切だと思います。
コメント